2024年10月04日
映画「ターミネーター」のこと
「ターミネーター」シリーズは、私のお気に入りの映画である。
が、しかし、正直なところ、「ターミネーター」シリーズは、最初の「1」と「2」だけでタイトルのごとくterminateしても良かったのでは、と思ったりもする。
J・キャメロンの手を離れてしまった時点で、もうそれ以後の作品はスピンオフだと思うことにしている。
命を狙われたサラ・コナーがどうにか生き延び、その後ジョンを産み育て、二人でスカイネットを破壊し、審判の日を回避した、というストーリー。その時間軸の末に私たちの生きる現在がある(と思いたい)のだ。
誤解しないでいただきたいが、3作目以降もよくできた内容であり、私は全部好きなのである。
だからこれまで出ているシリーズのDVD・ブルーレイは全て購入した。
特に4作目の設定と世界観が大好きで、様々なマシンが登場するのも面白い。
そして一番大好きなシーンと言えば、スカイネットへの侵入に成功し、そこでジョンと父親であるカイルが出会ったところ。
カイルをエレベーターに乗せて見送るあのシーン。「おれも行く」と言うカイルに対して、「もう来てくれたよ」と叫ぶジョン。
10代の父親と30代の息子の会話という不思議なシーンだが、もう絶対泣いてしまう胸熱な場面なのである。
さらに、このシーンの英語原文を解説してくれているいろんなサイトを拝見して、その会話にさらなる深い意味があることを、
オジサンは知るのである。
が、しかし、正直なところ、「ターミネーター」シリーズは、最初の「1」と「2」だけでタイトルのごとくterminateしても良かったのでは、と思ったりもする。
J・キャメロンの手を離れてしまった時点で、もうそれ以後の作品はスピンオフだと思うことにしている。
命を狙われたサラ・コナーがどうにか生き延び、その後ジョンを産み育て、二人でスカイネットを破壊し、審判の日を回避した、というストーリー。その時間軸の末に私たちの生きる現在がある(と思いたい)のだ。
誤解しないでいただきたいが、3作目以降もよくできた内容であり、私は全部好きなのである。
だからこれまで出ているシリーズのDVD・ブルーレイは全て購入した。
特に4作目の設定と世界観が大好きで、様々なマシンが登場するのも面白い。
そして一番大好きなシーンと言えば、スカイネットへの侵入に成功し、そこでジョンと父親であるカイルが出会ったところ。
カイルをエレベーターに乗せて見送るあのシーン。「おれも行く」と言うカイルに対して、「もう来てくれたよ」と叫ぶジョン。
10代の父親と30代の息子の会話という不思議なシーンだが、もう絶対泣いてしまう胸熱な場面なのである。
さらに、このシーンの英語原文を解説してくれているいろんなサイトを拝見して、その会話にさらなる深い意味があることを、
オジサンは知るのである。
2024年07月15日
お月様
【speakeasy03】
ハイサイ!アンクルまきしぃですよ
子どもの頃住んでいた街から祖母の住む隣村までは、30分弱で行ける距離だったが、子どもにとってそれは、ちょっとした小旅行のようだった。
大抵は早めに用事を済ませ、明るいうちに帰路につくのだが、盆正月の時などは帰りが夜になることもあった。
そんな時に車窓から見えるお月様をじっと眺めるのが好きだった。「なぜあの月はずっとついてくるのだろうか」と思った経験は誰にもあるだろう。夜風に顔を晒し、海の匂いを嗅ぎながら街へ帰っていくあの時間が懐かしい。
あのころ親父は、一人暮らしの祖母、つまり自分の母親を置いて我が家へ戻るとき、どんなことを思いながらハンドルを握っていたのだろう。
私も数年前まで同じことを時々やっていたが、両親と同居を始めて数年経過した今、あの頃の気持ちを思い出せなくなってしまった。
たぶん、急いで帰ってビールを飲むことしか考えていなかったのだろう。
自分が運転して家族を乗せて走る立場になった今は、車窓から月を眺める機会はあまりない。
娘が満月を見つけて私に教えてくれるとき、あのころ車窓からみた月をふっと思い出す。
あんしぇーやー
2024年07月05日
Kill DEBU
【speakeasy02】
ハイサイ!アンクルまきしぃですよ
身長163センチ、体重71㎏。典型的な中年太りのおっさんの体で今を生きている。
同年のイチローや武井壮のあの鍛えられた肉体を見るたびに、大きなため息が出てくる。
先日、SNSでみかけたパワーワードが、ぐさりと胸に突き刺さった。
「まず心の中のデブを殺せ」
そう。オレはいつの間にか、心の奥深くにデブを飼っていたのだ。
深すぎて見えないくらい奥の、さらに奥の方にヤツは隠れていて、ずっとオレを見ていたのだ。
デブはこれまでずっとオレに「もう腹が減っている」と思わせ、「ハイカロリーこそ美味い飯」と満面の笑みを浮かべ、「運動はめんどくせぇ」とオレの耳元で囁いてきた。
そうだ、全てヤツのせいだったんだ。
だとしたら、オレは本気でヤツと対峙して、退治しなくてはならない。
何を食べるか考えるとき、今日はワークアウトをサボろーと思った瞬間、オレはあのフレーズを心の中で叫ぶ。
「心を燃やせ!脂肪を燃やせ!心の中のデブを殺せ!」
あんしぇやー
ハイサイ!アンクルまきしぃですよ
身長163センチ、体重71㎏。典型的な中年太りのおっさんの体で今を生きている。
同年のイチローや武井壮のあの鍛えられた肉体を見るたびに、大きなため息が出てくる。
先日、SNSでみかけたパワーワードが、ぐさりと胸に突き刺さった。
「まず心の中のデブを殺せ」
そう。オレはいつの間にか、心の奥深くにデブを飼っていたのだ。
深すぎて見えないくらい奥の、さらに奥の方にヤツは隠れていて、ずっとオレを見ていたのだ。
デブはこれまでずっとオレに「もう腹が減っている」と思わせ、「ハイカロリーこそ美味い飯」と満面の笑みを浮かべ、「運動はめんどくせぇ」とオレの耳元で囁いてきた。
そうだ、全てヤツのせいだったんだ。
だとしたら、オレは本気でヤツと対峙して、退治しなくてはならない。
何を食べるか考えるとき、今日はワークアウトをサボろーと思った瞬間、オレはあのフレーズを心の中で叫ぶ。
「心を燃やせ!脂肪を燃やせ!心の中のデブを殺せ!」
あんしぇやー
Posted by アンクルまきしぃ at
15:00
│Comments(0)
2024年06月29日
ハイサイ!ヤンバルのおじさんが通りますよ
【speakeasy01】
はじめまして。わたくし<アンクルまきしぃ>と申します。
沖縄本島北部、通称「ヤンバル」で日々がんばっている50代のおっさんですが、
誰も褒めてくれないので、自画自賛しながら生きております。
これからこの場を借りて、ヤンバルのこと、大好きな映画や本のこと、そして50代に突入し、これからの人生のためにキャリアチェンジに挑戦したい!などなど、取り留めもなく吐き出していきたいと思っております。
どうぞよろしく。
あんしぇや~